法人の方

顧問弁護士

企業を経営する際には、契約書の作成や労働問題、訴訟、債権回収など、多様な課題が生じることがあります。顧問弁護士がいれば、トラブル発生時に迅速な対応が可能となり、問題が拡大する前に解決できる可能性が高まります。また、問題の未然防止を目的としたリスク対策も実施します。

対応内容

法律相談、契約書等の作成・チェック、交渉アドバイス、リスク対策、クレーム対応

詳細はこちら

法的書類(契約書等)の作成・チェック

企業活動においては、契約書や各種法的書類の正確な作成・チェックが欠かせません。不備や曖昧な条項があると、トラブルや損害につながる恐れがあります。当事務所では、企業のニーズに応じた契約書の作成や既存契約書のチェックを丁寧に行い、リスクを未然に防ぐサポートをいたします。

対応内容

契約書作成・チェック、取引基本契約書、秘密保持契約(NDA)、売買契約書、業務委託契約書、賃貸借契約書、その他各種契約書のリーガルチェック

個人情報保護法

近年、個人情報に対する権利意識が高まっており、企業による従業員や顧客の個人情報の取り扱いはより厳格になっています。
当事務所では、個人情報保護法に沿った取り扱いのアドバイスを行います。

対応内容

個人情報保護法対応、プライバシーポリシー策定、業務委託契約書作成、マイナンバー法対応、情報開示請求対応

詳細はこちら

労働問題

労働問題には、従業員からの残業代請求、問題社員への対応、パワハラ・セクハラ、労働災害、団体交渉などがあり、対応を誤ると大規模な紛争に発展する恐れがあります。
弁護士は法的見地から適切に対処し、問題の未然防止のため、就業規則や社内規程の見直し・整備について助言いたします。

対応内容

残業代請求対応、問題社員対応、パワハラ・セクハラ対策、労働災害対応、団体交渉支援、就業規則見直し

債権回収

売掛金が回収できない、元請け企業からの支払いが滞るなど、債権回収が滞ると会社の経営に深刻な影響を及ぼします。
自力での債権回収が難しい場合は、弁護士へご相談ください。弁護士名義で通知を送ることで、本気で債権回収に取り組んでいることが相手に伝わり、交渉に応じることも少なくありません。

対応内容

売掛金回収、内容証明郵便送付、民事調停対応、仮差押え申立、訴訟対応、強制執行手続

各種損害賠償請求

取引先や第三者とのトラブルで損害が生じた場合、適切な損害賠償請求は企業の権利保護に不可欠です。当事務所では、請求の可否の判断から請求手続き、交渉や訴訟対応まで一貫して支援し、企業の損害回復を全力でサポートします。

対応内容

損害賠償請求全般、契約違反による損害賠償、契約不適合責任追及、不法行為に基づく損害賠償請求、損害額算定支援、交渉・訴訟対応

当事務所の特徴

地元豊橋市で生まれ育ち、弁護士として名古屋で10年以上の実績があります。
不動産関係の企業から多くのご依頼をいただき、豊富な相談実績があります。
損害保険会社関連の案件も手掛けたことがあり、交通事故分野での経験も豊富です。さらに、金融機関への出向経験で培った信頼と専門知識を活かし、幅広いニーズにお応えします。
現在は日本交渉学会に所属し、交渉理論を実務に取り入れています。
弁護士歴10年以上の弁護士が、迅速かつ責任を持って対応し、最善の解決策をご提案いたします。

© 杉浦法律事務所